月別アーカイブ: 2018年9月
2018年9月20日
手塚の独り言
先週の14日に52歳になりました。多くのお祝いメッセージなど有難うございました。母親が「あの時もずっと暑かったのに、あなたを産んだら涼しくなったのよ」と言っていましたが、今年も少し前の酷暑が嘘だったかのように過ごしやすい初秋を迎えました。さて本日は、自民党総裁選挙の投票日で、予定通りの安倍晋三総裁の連続3選が決しました。我が家の息子が、阪神の福留選手に似ているという理由で応援していた石破茂も大健闘との評価でしょう。この間は、大臣辞表圧力に冷や飯恫喝など、自由で民主的な政党からは程遠い党の実像も報道されてきましたが、今日を境に石破氏の処遇も含めた人事報道に一変するはずです。そこにはあまり関心はありませんが、擬似政権交代が起きなかったことを幸いと捉え、引き続き安倍1強政治と対峙していきたいと思っています。相次ぐ自然災害など、早期に国会を召集して対応すべき案件は山積みです。そろそろ臨時国会の日程も議運理事会などで出始めてくるのかもしれません。14:40
2018年9月8日
手塚の独り言
熱暑猛暑に相次ぐ台風と、まさに記録づくめとなった2018年の夏。一昨日には、平成30年北海道胆振東部地震が発生し、北海道は地滑りや大規模停電など甚大な被害が出ているようです。こうした天災時に与野党の区別なく国会が一丸となって災害対応にあたるのは今や常識となっており、必要な予算措置などを講じるためにも、一刻も早い臨時国会の招集も視野に入ってくることでしょう。被害に遭われた方などに心よりお見舞いを申し上げます。さて、いつの間にか終わっていた国民民主党の代表選に続き、やっと始まった感の自民党総裁選が告示。すでに安倍3選が決定的のようで、さしずめ消火試合の様相です。やはり注目は、今月30日の沖縄県知事選でしょう。そして私が力が入るのは、同じ投票日となった品川区長選です。高齢多選の現職区長に対して、「品川の空を守る」をキャッチフレーズに、羽田新ルートの低空飛行撤回を掲げる元都議の佐藤裕彦さんが初チャレンジをすることになり、立憲民主党も共産党などの野党と共に推薦を決定。大勝利を飾った中野区長選に続き、品川でも野 党共闘が実現することになり、立憲民主党東京都連一丸となって、応援をして参ります。ご期待下さい。12:30