衆議院議員手塚よしおWEB。立憲民主党 東京都第5区(世田谷)。都議1期、衆院5期、元内閣総理大臣補佐官。現在、立憲民主党幹事長代理、東京都連幹事長など。

2018年5月7日 「小生、しょうへい」橋本祥平

  • HOME »
  • »
  • 2018年5月7日 「小生、しょうへい」橋本祥平

 皆さん、こんにちは。小生、橋本祥平。手塚事務所の学生スタッフを卒業してから5年を経て、今度は秘書として4月に戻って参りました。
 明治大学卒業後は、かつて碑文谷でおなじみだった某スーパーの会社員として、何度かの転勤を重ねながら都内の店舗で野菜や果物を売っていたり、また出向も経験し、神奈川県の店舗を巡ったりしていたこともありました。
 会社員として過ごしていた5年間、安倍政権は景気回復を喧伝していましたが、消費者との接点、また労働の現場での実感からは程遠いものでした。消費はなかなか上向かず、少しでも安い野菜を求めていくつもの店をハシゴする主婦。私と同年代の若者は非正規雇用が増える一方で、運良く正社員としてスタートを切っても、過労による自殺や精神疾患は増加傾向が続いています。「働き方改革」や「女性活躍」の国会審議も、昨年からの不祥事ですっかり影に隠れてしまいました。
また、都内や神奈川で働く中で、自民党政権下での「地方創生」の名のもとに、私たち都市部の住民の声がますます届きにくくなっているような印象もありました。第1次安倍政権時代からの肝いりであった「ふるさと納税」、愚策とも言われている東京23区における「大学の定員抑制」など、政治に対して もどかしさを覚えることが多くありました。
 ごく少数のお金持ちや世襲の議員だけではなく、私たちのような「普通の人」の声をもっと政治に行き届かせるべきではないのか。人口減少・高齢化に合わせて「コンパクトシティ」が重点的施策であるならば、もっと都市部の声を政治に届けていくべきではないのか。復社に際して何をしたいかを考え直そうとしていた矢先の衆議院総選挙で、手塚の選挙を手伝いながら、このような疑問が頭の中を渦巻いていました。
「草の根」「ボトムアップ」というキーワードで総選挙を戦っていた立憲民主党で、多くの声を集めて政治に届けたい。エリートでもなく、権力者でもない自分にできることは限られているかもしれないけれど、それでも一歩一歩、よりよい世の中をめざして歩きたい。
 小売業界も政治の世界も、社会の発展と地域密着を志向することに変わりはありません。政治に携わる一人のスタッフとして、また目黒区に住む一人の住民として、よりよい社会をつくる一助となる所存です。小生「祥平」、大リーグで大活躍中の大谷「翔平」選手と違って、「羽」はついていません。地に足をつけて、一歩一歩、皆さんの下へと歩いていく所存です。若輩者ではありますが、どうぞよろしくお願いいたします。

秘書日記

秘書日記

  • facebook
PAGETOP
Copyright © 衆議院議員 手塚よしお All Rights Reserved.