衆議院議員手塚よしおWEB。立憲民主党 東京都第5区(世田谷)。都議1期、衆院5期、元内閣総理大臣補佐官。現在、立憲民主党幹事長代理、東京都連幹事長など。

2022年10大ニュース

2022年12月26日

 1年を振り返る年の瀬となりました。
 未だ続くコロナ禍、ロシアによるウクライナ侵攻、急激な円安と物価高と、不安定な状況が続く激動の1年となりましたが、今年も年末恒例の極めて個人的な10大ニュースをしたためてみました。
 是非、ご笑読下さい。

1.安倍晋三元総理銃撃
(戦後初めて総理経験者が凶弾の犠牲に。参院選の最終盤に起きた衝撃的な事件でした。改めて、故人のご冥福をお祈りします。あらゆる暴力を許さないという立場は当然のことながら、これまでの旧統一教会の悪質な活動と自民党との密接な関係が顕在化することにもなりました。)

2.新選挙区決定
(「アダムズ方式」による初めての選挙区改定が行われ、衆院小選挙区「10増10減」の改正公選法が成立。地元の旧東京5区は世田谷と目黒に分割され、私は世田谷区東南部からなる新東京5区を選択しました。30年に渡り政治活動を続けてきた目黒の地を離れる苦渋の決断となりました。)

3.参院選苦戦
(蓮舫さんが4選、辻元清美さんが国政復帰を果たすなど、力を入れて応援した候補は当選しましたが、立憲民主党としては厳しい結果に。比例野党第1党の座を維新に奪われ、自民党が大勝。投開票直前の安倍元総理銃撃事件の影響も否定できません。)

4.岡田克也幹事長体制
(参院選の敗戦により党執行部が刷新され、岡田克也氏が新幹事長に就任。私は引き続き幹事長代理に留任することになりました。役職的には3年連続ですが、幹事長部局体制の一新に伴い、果たす役割が大きく変わりました。新しい年も、この持ち場で汗をかいて参ります。)

5.候補者擁立に奔走
(都連幹事長として、来春の統一地方選に向けた候補者擁立の陣頭指揮に当たってきました。すでに現職108名・新人32名・元職3名、合計143名の公認を発表。女性比率も4割を超え、第2期立憲アカデミー東京の卒業生からも有為な人材を擁立することができました。新しい年に結果を求めることになります。)

6.野田佳彦元総理の追悼演説
(安倍元総理の横死を悼む、まさに憲政史に残る名演説。国葬を巡り世論が分断する中、立場の違いを超えて賛辞が広がりました。衆院本会議場で聞き入っていた私も、敬愛する野田さんの言葉に心の底から熱いものが込み上げました。何より、野田さん自身が自信を取り戻してくれたことに意義を感じました。)

7.科技特委員長に就任
(年初の通常国会から、衆院科学技術・イノベーション特別委員長を拝命。初めての委員長職となりました。国会開会式では、天皇陛下のお迎えとお見送りのため、久しぶりにモーニングをクローゼットから引っ張り出す機会もありました。)

8.引き続き共闘路線で
(厳しい結果となった参院選の数字を見ても共闘の重要性は明らかです。都内で行われた首長選などを指揮することもありましたが、特に杉並区での接戦での勝利が印象に残っています。来春に向けての仕込みも着々と進めています。ご期待下さい。)

9.コロナに感染
(新型コロナウイルスの国内感染が累計500万人を超えた今年2月。最大限の注意を払っていましたが、私自身も遂にコロナ陽性と診断され、10日間の自宅待機を余儀なくされました。ワクチン接種が功を奏したのか、幸いにも喉痛と咳が2日間続いた程度でしたが、家族にも移してしまい、家庭内孤立も。)

10.手塚事務所の新陳代謝
(3年に渡り地元秘書を務めてくれていた細貝悠君が来春の目黒区議選に挑戦することになり、党公認が決定。後継として、新たに藤迫希実君を採用しました。また、一昨年まで長く私を支えてくれた渡辺智士君が、2月の町田市議選で当選してくれたことも付記しておきます。それぞれの、今後の活躍にご期待ください。)

PAGETOP
Copyright © 衆議院議員 手塚よしお All Rights Reserved.