4日間延長された臨時国会が本日閉幕。民主党を中心とした与党が限られた日程の中で採決を強行し、野党となった自民党が審議拒否という構図をこんなにも早く経験するとは思っていませんでしたが、結局、自民党は最終日の本会議までも欠席。いくら民主党の国会対応を批判したところで、散々自分たちが繰り返してきたことですから、世論を引き寄せることも難しいでしょう。むしろ本音は、臨時国会の最大の争点であった日本郵政の株式売却凍結法案について、自民党が一致結束した対応が難しく、渡りに舟で、皆で欠席した方が安全という判断だったのでしょう。いずれにしても、あまりに人数が増え、とても党本部では開催できなくなった、会期末恒例の両院議員総会が憲政記念館で開かれ、各議員が地元に散って行きました。これまでと違い、予算編成がありますので、例年のような「良いお年を」との声は聞こえませんでした。14:10
過去の独り言
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (2)
- 2016年7月 (2)
- 2016年6月 (3)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (3)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (3)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (3)
- 2015年8月 (3)
- 2015年7月 (4)
- 2015年6月 (3)
- 2015年5月 (3)
- 2015年4月 (4)
- 2015年3月 (5)
- 2015年2月 (4)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (6)
- 2014年10月 (5)
- 2014年9月 (4)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (3)
- 2014年6月 (5)
- 2014年5月 (4)
- 2014年4月 (5)
- 2014年3月 (5)
- 2014年2月 (4)
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (5)
- 2013年11月 (4)
- 2013年10月 (5)
- 2013年9月 (5)
- 2013年8月 (5)
- 2013年7月 (5)
- 2013年6月 (5)
- 2013年5月 (4)
- 2013年4月 (5)
- 2013年3月 (5)
- 2013年2月 (5)
- 2013年1月 (4)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (8)
- 2012年10月 (7)
- 2012年9月 (7)
- 2012年8月 (9)
- 2012年7月 (7)
- 2012年6月 (7)
- 2012年5月 (7)
- 2012年4月 (6)
- 2012年3月 (7)
- 2012年2月 (7)
- 2012年1月 (6)
- 2011年12月 (8)
- 2011年11月 (6)
- 2011年10月 (8)
- 2011年9月 (7)
- 2011年8月 (8)
- 2011年7月 (8)
- 2011年6月 (8)
- 2011年5月 (9)
- 2011年4月 (11)
- 2011年3月 (12)
- 2011年2月 (8)
- 2011年1月 (9)
- 2010年12月 (10)
- 2010年11月 (12)
- 2010年10月 (12)
- 2010年9月 (11)
- 2010年8月 (13)
- 2010年7月 (12)
- 2010年6月 (13)
- 2010年5月 (13)
- 2010年4月 (13)
- 2010年3月 (12)
- 2010年2月 (11)
- 2010年1月 (11)
- 2009年12月 (12)
- 2009年11月 (10)
- 2009年10月 (13)
- 2009年9月 (14)
- 2009年8月 (9)
- 2009年7月 (16)
- 2009年6月 (16)
- 2009年5月 (14)
- 2009年4月 (13)
- 2009年3月 (16)
- 2009年2月 (15)
- 2009年1月 (14)
- 2008年12月 (12)
- 2008年11月 (13)
- 2008年10月 (16)
- 2008年9月 (15)
- 2008年8月 (16)
- 2008年7月 (14)
- 2008年6月 (15)
- 2008年5月 (15)
- 2008年4月 (16)
- 2008年3月 (16)
- 2008年2月 (14)
- 2008年1月 (17)
- 2007年12月 (17)
- 2007年11月 (17)
- 2007年10月 (19)
- 2007年9月 (20)
- 2007年8月 (16)
- 2007年7月 (21)
- 2007年6月 (17)
- 2007年5月 (15)
- 2007年4月 (22)
- 2007年3月 (20)
- 2007年2月 (19)
- 2007年1月 (20)
- 2006年12月 (19)
- 2006年11月 (18)
- 2006年10月 (20)
- 2006年9月 (21)
- 2006年8月 (19)
- 2006年7月 (19)
- 2006年6月 (19)
- 2006年5月 (19)
- 2006年4月 (18)
- 2006年3月 (21)
- 2006年2月 (18)
- 2006年1月 (20)
- 2001年9月 (21)